タイトルの通りこの度私毎ではございますが、退職しました!
まぁー、長かった…。トラブルもあり、仕方ない部分はあったのですが…。
今は少し休んで、今後のことはゆっくり考えたいと思います。

気づけば、30代も半ば。中年という節目に立ち、過ぎてきた時間の重みを静かに感じています。
20代の頃は、仕事に追われて自分のやりたいことを見失っていたように思います。
東日本大震災を経験して以来、人生とは本当に予測のできないものだと痛感しました。
だからこそ、いつ終わりが訪れても悔いのないように、一つひとつの選択を大切にしたいと思います。
ですが──
あれほど嫌だった仕事を辞めたというのに、どうしてだか、心の空はまだ少し曇っているようで…。
まぁ、生活していくためにはお金が必要で、お金を稼ぐためには仕事をする必要があるという現実が見えているからでしょう。それだけのことなのに、心が重く感じます…。
それは、私が社会不適合者で、いわゆる会社員としては働けないのでは?と思っているからですね。
会社員としての適性は全くないですね。我慢して今まで働いてきてましたが、もう限界です。
コミュ障で社会不適合者ということがわかった会社員時代
というのも実のところ、私は大変なコミュ障でして、人づき合いが得意ではなく、そのことでこれまでいくつもの職場を去ってきました。
自分なりに努力していたので、初めのうちは「こんなブラックな会社が悪いんだ!」という気持ちでいました。
もちろん、田舎暮らしで非体育系で高卒の私が働ける職場は、ほとんどが零細企業であり、労働環境が決して良いとは言えなかったのは事実です。
しかし、これほどまでに職場が長続きしないとなると、さすがに私自身にも原因があるのではないかと考えるようになりました。

努力して「コミュ力」を手に入れたつもりだったのに…
コミュ障を治そうと頑張って積極的にコミュニケーションをとるように心がけたり、大きな声で挨拶したり、頑張っていた時期もありまして、その甲斐もあり、日常会話程度は難なくできるようになったのですが、仕事に求められるコミュニケーションはそればかりではありません。
積極的にコミュニケーションを取りに行って職場の人とある程度距離を縮めることはできたのですが、その弊害として雑用を頼まれることが多くなってきたんですよね…。
そのくせ、私がお願い事すると嫌な顔をされたり、断られたりしました…。
コミュニケーションって難しいって思いました。

私はその人と仲良くなったつもりでいたので、頼まれごとも親切心でおこなっていたのですが、どうやらその人は私を都合の良い人としか見ていなかったのでしょうね。
たまたまそういう人と巡り合わせてしまったのかと最初のうちは思っていましたが、そういうケースを何度も体験しました。
どうやら、私はそういった「テイカー」を惹きつけてしまう性質があるみたいです。なので、原因は私にあるのでしょう。そう思って頼まれごとを断ると、話もしてくれなくなり、仕事に支障をきたすようになります。
上司に相談しても、そういった「テイカー」の人は愛嬌があって仕事ができる人が多かったので、結局のところ、嫌なら私の方から辞めざるを得ませんでした。
「テイカー」を惹きつけてしまうというのは、残念ながら私の生まれ持った性質なのかも知れません。
それと、「テイカー」の人にそれこそ「コミュ力」の差を見せつけられてしまったなと。逆立ちしても私には勝てないな、と心が折れてしまいました。

1日8時間も労働しないといけないのって、正気かよ
もうひとつ、会社員には戻りたくない理由があります。それは労働時間の件です。
私は高校卒業からかれこれ20年弱、ずっと働いてきていますが、会社に属して最低1日8時間の5日間、週40時間働くことはとても苦痛でした…。
当たり前のことが当たり前にできない自分にちょっともどかしさを感じたこともありました。

でも、正社員であればこれが最低ラインです。常に人手不足の零細企業は残業、休日出勤が当たり前です。
そして通勤で片道30分、つまり往復1時間、昼休み1時間(一応昼休みとなっていますがあってないようなもの)残業1時間〜3時間…。会社の昼休み時間や通勤時間など細々な時間を換算すると、10時間〜13時間拘束されているのです!睡眠時間7時間、夜ご飯、お風呂や着替えなどの時間を約2時間とすると、19時間〜22時間…。残りの時間は2時間〜5時間ほど…。
労働時間に比べて、自由時間なんてほんのわずかしかないじゃないですか!しかも仕事で疲れ切っているので、趣味に最大限のパフォーマンスを発揮できない…。
生活のために仕事しているのに、仕事のために仕事をしているような感じ。しかも、人間関係を我慢し、嫌な仕事を嫌々こなし…。嫌な仕事の時間の方が、人生の中で圧倒的な割合を占めているという事実に、吐き気がしました。
もう、自分の人生ってなんだろう?って思いました。
嫌なことを我慢する日々で、自分の好きなこともできていないし、行きたい場所にも行けてないし、今死んだら後悔するだろうなと思い、思い切って退職を決意しました!

地獄に戻りたくないのならば、もう前に進むしかない
とはいえ、生計を立てる目処はありません。今やっているこのブログ、YouTube、XやInstagramなど、とりあえずありとあらゆるものを駆使して生計を立てていきたいなという所存です!
とりあえず会社員には戻りたくない!その一心です。
「30にもなって何寝ぼけたことを言ってるだ?」「好きなことで生きていく?馬鹿なのw?」
もう何を思われてもいいんです。もう元に戻ることは懲り懲りなのです。
とりあえず前に進むしかないです。貯金には限りがあります。食べれなくなったらまた地獄に戻るしかないです。自分との戦いはもう始まっています。それが、退職しても心休まらない理由なのでしょう。
でもちょっとワクワクしている自分もいるのです。
